2008年4月28日月曜日

俺たちの責任

久しぶりに日本映画をBSで見た。

内容は、2007年の不況の最中
バブル時代の1990年にタイムスリップして
不況を食い止めて未来を変える、というものだった。

コメディチックな内容で
好景気に浮かれている東京が描かれていて
なかなか笑えた。
最後は、無事に不良債権を食い止めて?
よい未来に変わっているというストーリー。

18年前のカネが余っていたというバブル時代の恩恵?
を受けていない僕には、いまいちピンと来ないが
そのとき何をやっていたかというと
確か1990年は、ちょうどプロパイロットを
目指し始めた時だったことを思い出す。

あれから18年かぁ、、時が経つのは早い。

あのときの自分が
18年後の現在の自分を作ったわけだ。

タイムスリップものの映画が面白いのは、
現在と過去は完全にリンクしていて
現在の自分は、必ず過去の自分によって作られる
ということを教えてくれることだろう。

これは、
現在の自分しだいで
未来の自分も変わってしまう
という当たり前のことも
教えてくれる。

だから逆に未来の自分をイメージすれば
現在の自分は、確実に変わるのだが

しかし、なかなか、、これには気付けない。

イメージしたい未来の自分とは
たぶん誰でも、
好きなことをやっている自分だろう。

日本の若者は好きなことをやっている
未来の自分をイメージしているのだろうか?

早期退職して、年金暮らしの悠々自適?
不安のない老後生活?

ニュースを見ているとそういう話が多い。

若い人たちが、本当に好きなことをやっている自分を
イメージできないのは
たぶん、そういう大人が極端に少ないからだ。


とここまで考えて、自分に責任があることに気がつく。
なんだ俺たちの責任じゃないか、と。

「教育とは、楽しんでいる姿を見せることである」

誰かを教育するつもりはないけれど
本を読んでもらって、
「いいな、俺も楽しみたい」と
思ってもらえればいいと思っています。

0 件のコメント: